• HOME
  • 3. 履修・学習

このページを印刷する

3. 履修・学習

テキスト科目(TR、TW、TX)

テキスト科目には TR 科目、TW 科目、TX 科目があります。
各科目のairU マイページでの履修方法についてお知らせします。
airUマイページでの履修・操作方法以外は『学習ガイド』を確認してください。

テキスト科目(TR、TW、TX)の履修

TR科目(レポート課題/WEB)

TR科目(レポート課題/郵送・窓口)

TR科目(単位修得試験)

TW科目(作品課題/WEB)

TW科目(作品課題/郵送・窓口)

TX科目

第四種郵便

注意事項

テキスト科目のシラバス

藝術学舎科目(GS)

GS科目 履修の流れ

成績評価

自分自身の成績状況・履修状況をしっかり把握しましょう。
airUマイページでの履修状況の確認方法についてお知らせします。
その他の成績評価に関連することは、『学習ガイド』を確認してください。

評価

履修状況(成績)の確認方法

再履修

GPA

成績証明書の発行

評価に関する疑義照会方法

このカテゴリのよくある質問

定員が決められているスクーリングがありますが、申し込み者が多かった場合、どのようになるのですか?

定員を超える申し込みがあると、希望のスクーリングを受講できないことがあります。

コース専門教育科目、学科専門教育科目、資格関連科目、デッサン系の総合教育科目
先行募集期間にて抽選を行います。定員に空きがある科目は、追加募集期間でも申し込みが可能です。

共通科目(総合教育科目・学部共通専門教育科目)
追加募集期聞から申し込みの受付を開始します。定員に達し次第締め切りますので、スクーリング申し込みスケジュールを確認し、早めに手続きするようにしてください。

スクーリング申し込み期間中、不在にしていて申し込みできませんでした。今から受け付けてもらえますか?

スクーリング申込期間以外の受付は行いません。ただし、定員に空きがある科目は追加募集にて受付を行います。

単位修得試験(対面)で3科目申し込み、3科目とも受験許可が下りたのですが、1科目だけ取り消しできますか?

受験科目の一部の取り消しはできません。1日程申し込み科目すべての取り消しのみ受け付けています(必ず受験申し込み取消期間内に取消手続きをしてください)。

単位修得試験において、対面試験とWeb試験では持ち込み可能なものが異なりますか。

<対面>パソコン、電子辞書等の電子機器以外であれば必要な書籍やノートなどを持ち込むことができます。
<Web>テキストや参考資料、自分で用意したメモ・電子ファイルなどを参照しながら解答することができます。
airU学習ガイド>3. 履修・学習>テキスト科目(TR、TW、TX)>TR科目(単位修得試験)

単位修得試験(対面)の受験申込書を提出後に、科目を追加、取消、変更することはできますか?

申し込み後は、受験日・会場・講時・科目の追加や変更はできません。受験申込の取り消しについては全科目取り消しのみ、申込取消願受付期間内において受け付けます。

このページの先頭へ戻る